知っておきたい「ブドウ糖果糖液糖」の真実
- y-yoichiro
- 5 日前
- 読了時間: 2分

こんにちは!美座ノ女 山内です。
毎日お疲れ様です!
今日は、ジュースやお菓子、加工食品によく使われている「ブドウ糖果糖液糖」についてお話したいと思います。
聞いたことはあるけど、実際何なのかよく分からない…
という方も多いのではないでしょうか?私も実はそうでした(笑)。でも、お客様の健康について考える上で、これは知っておきたい!と思い、調べてみました。
ブドウ糖果糖液糖とは、トウモロコシのでんぷんから作られる甘味料のこと。砂糖よりも安価で、甘みが強いのが特徴です。そのため、様々な食品に使われています。
コンビニで売っているジュースやお菓子、スーパーで売っている調味料や加工食品…実は、私たちの身近なところにたくさん潜んでいるんです!
手軽に食べられるものが多いので、私もついつい手が伸びてしまうのですが…実は、ブドウ糖果糖液糖の摂りすぎは、健康に悪影響を与える可能性があると言われています。
例えば、血糖値の急上昇。これは、肥満や糖尿病のリスクを高めるだけでなく、肌の老化にもつながると言われています。
また、中性脂肪を増やし、内臓脂肪を蓄積しやすくするとも言われています。内臓脂肪が増えると、様々な生活習慣病のリスクが高まるので、注意が必要です。
さらに、食欲のコントロールを乱す可能性も指摘されています。ブドウ糖果糖液糖は、砂糖よりも満腹感を感じにくいと言われているため、ついつい食べ過ぎてしまう…なんてことも。
そう考えると、ちょっと怖いですよね…。
もちろん、ブドウ糖果糖液糖を完全に避けるのは難しいかもしれません。でも、成分表示をよく見て、なるべく摂取量を控えるように意識することは大切です。
例えば、ジュースを飲むなら、果汁100%のものにする。お菓子を食べるなら、素材にこだわったものを選ぶ。ちょっとした心がけで、健康を守ることができるはずです。
私たちエステサロンでは、お客様の健康をサポートするため、食事や栄養に関するアドバイスも行っています。
気になることがありましたら、お気軽にご相談くださいね。
一緒に、内側から輝く美しさを目指しましょう!
Comments