40代女性が意識しておく食習慣について
- y-yoichiro
- 2024年12月3日
- 読了時間: 2分

皆さま、こんにちは!
最近、多くのお客様から「40代に入って、今までと同じ食事をしているのに太りやすくなった…」というお悩みをよく耳にします。
実は、これには理由があるんです!
40代になると基礎代謝が20代と比べて約10%も低下するんです。
つまり、同じ量を食べても以前より太りやすい体質に変化しているというわけ。
でも、大丈夫! 今日は40代からでも始められる、無理のない食習慣のポイントをご紹介させていただきます♪
1,朝食は必ず摂る 寝ている間に下がった代謝を上げるために、朝食はとても大切! 忙しい朝でも、バナナ1本やヨーグルトだけでもOKです。
2,タンパク質を意識的に摂取 筋肉量が減少しやすい40代。 タンパク質をしっかり摂ることで、基礎代謝の低下を防ぎます。 卵や魚、大豆製品などを積極的に取り入れましょう。
3,食事は20時までに 夜遅い食事は体重増加の原因に。 どうしても遅くなる場合は、食べる量を普段の7割程度に抑えるのがおすすめです。
4,野菜を先に食べる 食物繊維をたっぷり含む野菜から食べることで、急激な血糖値の上昇を防ぎ、 満腹感も得られやすくなります。
5,よく噛んで食べる 一口30回を目標に! ゆっくり食べることで満腹感を感じやすくなり、食べ過ぎ防止にも◎
無理な制限は続きませんよね。
まずは、この中から1つでも始められそうなものから取り入れてみてください。
当サロンでは、お客様一人一人に合わせた食事アドバイスも行っております。 気になる方は、お気軽にご相談くださいね♪
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!
Comments